こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

「てこなこ」は「てこなこ」なのです~こぎん模様の英訳のこだわり。

日本特有のものを英訳するとき、

そのまま訳してしまうと、なんか違う!? という印象を持ったことはありませんか。

「てこなこ」は他でもなく「てこなこ」なのです。

TEKONAKOではなくButterflyといってしまうと、個人的には違和感があります。 

 

 

おはようございます。
こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。

 

こぎん刺し紹介の英文サイト「KOGIN LAB & SALON

模様の紹介に重点を置いていますが、

ここで、基本的に模様の名前は訳さないというこだわりがあります。 

なので、英語があまり得意ではないという方も、模様の形とローマ字表記で探していただけます。

つまり「てこなこ」なら「TEKONAKO」、「だんぶりこ」は「DANBURIKO」。

解説のところで、「TEKONAKO means butterfly」という風に書いています。

 

f:id:kurosuke3796:20180305074145j:plain

ただし、そのまま訳すと分かりにくくなったり、長すぎる場合は訳しました。

紗綾型は「SAYA-pattern」にしました。

これは「紗綾」部分が固有名詞(絹織物の織り)と判断したからです。
f:id:kurosuke3796:20180327051039j:image

 

また、「裏うろこ形の花つなぎ流れ」も、そのままローマ字表記にはせず、訳しています。これはローマ字にすると長くなり、却ってわかりにくくなると判断したからです。

 

このようにした理由は、

こぎん模様の名前はその音自体に意味があるもので、そのままを伝えたいためでした。日本でも、たとえばハワイアンキルトの模様など、外国の模様で、そのままカタカナで入ってきているものもありますよね。

意味さえ分かればそんなに難解なものではないはずです。

 

私は大学で歴史学を専攻していて、日本史の用語を英訳したものを読んで、違和感を覚えたことがありました。

日本語の持つ意味と違ってしまっているのです。

極力、自分が訳すときはそういうことはしないようにと思った結果です。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。
-------------
★kogin*bear style 活動情報★
こぎん刺し紹介サイトOPEN!
KOGIN LAB & SALON by kogin*bear style
https://koginlab.jimdo.com/
(English only)

【イベント】
■(2018年4月)「こぎんフェス」→開催される限り出展します。
(詳細未定)

★iichi(いいち)出品中。
「kogin*bear style」SHOPのURLはこちら★
https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle
※ 購入には会員登録が必要です。
オーナメントベア、総刺しこぎんクマなど。
クレジットカード使えます。
facebookページの「購入する」ボタンからも飛びます。
【kogin*bear styleの商品に会えるお店】
津軽工房社
青森県弘前市元寺町52
http://tsugarukoubosha.jimdo.com/
■コミュニケーションショップ どて箱
青森県弘前市土手町112-1
http://www.alpha-td.co.jp/dote.html
■La Pomme-ラ・ポム 青森県産品ショップ&ネイルサロン&エステサロン
弘前市土手町65
営業時間9:30~18:30 木曜定休
https://www.facebook.com/LaPommeAomori?pnref=story

★製作依頼・注文・問合せはメールからおまちしています♪