こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

身が引き締まる思いです。~『そらとぶこぎん』第2号感想。

『そらとぶこぎん』第2号。

古今のこぎんざしに取り組む人の真摯さに、

いつも身が引きしまるのを感じます。

 

おはようございます。
こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。

 

こぎんフェスで弘前に行った際に、そらとぶこぎん第2号を購入しました。 

今回は創刊号よりもページ数が増えて充実の内容です!

そらとぶこぎん 第2号

そらとぶこぎん 第2号

 

福島県昭和村で、からむし織で麻布から作り、そこにこぎんを刺している山内さんの話。

からむしを育てて繊維を取り、糸にして、布に織る。その間にも乾かしたりなどさまざまな工程を経て膨大な時間をかけて作られると知りました。

現代の日常生活を送る中では、全く想像もつかないような手間と時間の中で生まれるものであるように感じました。

かつてはそういう手間がかかるのは当たり前で、布や着物が大切なものだったのがよくわかります。

 

いつもこぎん刺し材料でお世話になっている、弘前市の つきや さんも紹介されていました。

こぎん刺し用の方眼紙などここでなくては買えないものや、

いろいろ使ってもやっぱりここのがいいという材料もあります。

それが縦長のこぎん用の布や、こぎん糸です。

しかも非常に良いものであるにも関わらず、求めやすい価格なのも嬉しいです。

つきやさんのように、こぎん刺し材料をずっと守り続けてきてくれたお店があることが、こぎん刺し文化が今日まで受け継がれているのではないかと思う次第です。

 

こぎん刺しで掛け軸を作り、こぎんフェスでも展示をされている田中敏昭さん。

初めてその作品を見たときは、その迫力に驚きました。

遠くからみるとグラデーションに見えるのですが、こぎん模様が総刺しされ、漢字や模様が表現されていました。こぎんでこんなこともできるのかと思いました。

自分で藍染もされているそうです。

 

ここまで感想でしたが、もっと知りたい方はぜひ購入して読んでいただければと思います。

また可能なら弘前に行って作品を直接見ていただきたいと思います。

 

こういう方々のお話を読んでいると、自分のこぎん刺しに向かう姿勢を問われる気がして、いつも身が引き締まります。

私ももちろん、いい加減な気持ちで仕事に取り組んでいるわけではありません。

しかしこぎん刺しのような手仕事は、楽しみである一方、どこか神聖なものであるような気がするのです。

七夕の織姫が織っていたのは神様にささげるための布であり、

古来からの手仕事には、そういった祈りや神事に似たものがあるように感じるのです。

今のように衣類などが簡単に手に入らない時代には、自分で布から作るのが普通でした。

それが時代を経て、手仕事が手芸という形になると、楽しみとか趣味と言ったものになるような。でも、こぎんはそういうものではないというか、単に楽しみの範囲でしていると、先人達に失礼な気がしてしまいます。

 

「こぎん刺しのテディベアを通して、誰かの心に寄り添いたい」

現代を生きる私たちには、昔の人たちと同じことはできないかもしれません。

楽しみを忘れずに、でも真摯に精一杯、これからもこぎん刺しに向き合っていきたいです。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。
-------------
★kogin*bear style 活動情報★
こぎん刺し紹介サイトOPEN!
KOGIN LAB & SALON by kogin*bear style
https://koginlab.jimdo.com/
(English only)

【イベント】
★iichi(いいち)出品中。
「kogin*bear style」SHOPのURLはこちら★
https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle
※ 購入には会員登録が必要です。
オーナメントベア、総刺しこぎんクマなど。
クレジットカード使えます。
facebookページの「購入する」ボタンからも飛びます。
【kogin*bear styleの商品に会えるお店】
津軽工房社
青森県弘前市元寺町52
http://tsugarukoubosha.jimdo.com/
■コミュニケーションショップ どて箱
青森県弘前市土手町112-1
http://www.alpha-td.co.jp/dote.html
■La Pomme-ラ・ポム 青森県産品ショップ&ネイルサロン&エステサロン
弘前市土手町65
営業時間9:30~18:30 木曜定休
https://www.facebook.com/LaPommeAomori?pnref=story

★製作依頼・注文・問合せはメールからおまちしています♪