こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

【こぎん模様】ラーメン大好きこぎんさん?! 図案を描きました。

「雷紋」とは、稲妻をかたどった模様ですが、

ラーメンどんぶりに書かれている幾何学模様と言うとピンとくる方も多いでしょう。

 

紗綾型の応用で、こぎん模様にして描いてみました^^

 

おはようございます。
こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。

雷紋は中国で古代から使われていた模様です。

雷は神聖なものとされたり、稲作にとっては雨をもたらすとされるので、畏敬の対象だったようです。

 

その雷紋を、こぎん刺しの囲み模様に 使ってみました。

完成形がこちらです。


f:id:kurosuke3796:20180818144716j:image

 

図案はこちら。


f:id:kurosuke3796:20180818144726j:image

たまたまラーメンどんぶりの写真を見て、

紗綾型の応用でできそうだと思い、描いてみました。

こぎんの囲み模様に使うとどうしても上下左右はあいてしまうので、

目数の合う結び花を入れました。

中央には、数を計算して、糸囲み2種類(3目・1目)と、

糸柱入り花つなぎにしました。

というわけで、組み合わせなど全体の図案は私が考案しましたが、雷紋自体はたぶん、前例があると思われます。

 

余談ですが中央の糸柱入り花つなぎの真ん中の形も面白いですね。

結び花を頭に、手足を広げた人のようにも見えるし、花と葉っぱのようにも見えます。

また全体的に見ると、何かの顔のようにも見えます。

 

この図案、他のこぎん模様のように左右対称ではありません。

フリクションで囲み部分を色分けして描いたのはそんな理由からです。

紗綾型には、右巻きと左巻きの2種類あり、その組み合わせで模様が成立しています。

こぎん模様は本来、上下左右に対称になりますが、紗綾型の場合はそうはいきません。

少しずつずれて模様が展開しているので、単純にひっくり返したり適当に合わせると、段々矛盾が出てきてしまいます。

そこが難しい模様とされるゆえんだと思いますが…過去記事でコツを解説しました。

kurosuke3796.hatenablog.com

 この雷紋こぎん…中華風なこぎん刺しとしていかがでしょうか。

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。
-------------
★kogin*bear style 活動情報★
こぎん刺し紹介サイトOPEN!
KOGIN LAB & SALON by kogin*bear style
https://koginlab.jimdo.com/
(English only)

【イベント】

★iichi(いいち)出品中。
「kogin*bear style」SHOPのURLはこちら★
https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle
※ 購入には会員登録が必要です。
オーナメントベア、総刺しこぎんクマなど。
クレジットカード使えます。

【kogin*bear styleの商品に会えるお店】
津軽工房社
青森県弘前市元寺町52
http://tsugarukoubosha.jimdo.com/
■コミュニケーションショップ どて箱
青森県弘前市土手町112-1
http://www.alpha-td.co.jp/dote.html
■La Pomme-ラ・ポム 青森県産品ショップ&ネイルサロン&エステサロン
弘前市土手町65
営業時間9:30~18:30 木曜定休
https://www.facebook.com/LaPommeAomori?pnref=story

★製作依頼・注文・問合せはメールからおまちしています♪