こぎんパンダ。
白にピンクで作ったらどうだろう…と思って作ったのがこの子。第8号です。
ピンクのグラスアイを使ったので目は少し大きめ。
作っていくうちに、ふんわりした雰囲気になったので飾りはピンクのレースとリボンにしました。
鼻はぶちの色と揃えるのがこだわり。
おはようございます。
こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。
この子、白い部分とピンクの部分のモヘアが違います。
もっというと、ピンクの部分はいろいろなモヘアを混ぜて使っています。
前回の双子パンダのようにそろえるときもあるのですが、
そろわない場合もあるので、あえて違う生地を使うのもいいのではないか、
なんならハギレ活用でオンリーワンという、一石二鳥な楽しみもあるのではないかと。
こちらはそろえています。
こぎん模様はやっぱり「竹の節」。
サイズ
高さ8cm(耳を入れると9cm)×横7cm 奥行5cm×幅7cm
※自立はできませんので座った状態です。
パンダは後頭部もかわいいんです。
この子はサツパン2に出品するか、もう少し早くおうち探しを始めるか迷い中。
色が淡いので、現物を見てもらった方が伝わる気がするし…
他のパンダも作りつつ考えます!
ブログを見てご希望の方がいらっしゃいましたらお気軽に連絡くださいませ!
★kogin*bear style 活動情報★
「ドールオーナー様貸切 幻想旅館」第2夜
会期:2021年7月10日(土)-11(日)
会場:嶽温泉山のホテル
http://www.yamanohotel.com/
「サツパン2」
会期:2021年10月29日(金)-31(日)11-17時(最終日は14時)
会場:Continental gallery(札幌市中央区南1条西11丁目コンチネンタルビルB1階
地下鉄 東西線 西11丁目駅 出口2 徒歩3分)
【kogin*bear styleオンラインショップ】
☆オーダー受注は TanoMake(タノメイク)
オリジナルの総刺しこぎんクマを作れます。
https://tanomake.com/shops/105
★iichi(いいち)洗練されたおしゃれな大人向けなアイテムはこちら。
https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle
★minne キュートで親しみやすいアイテムはこちら。
https://minne.com/@koginbear516
【kogin*bear styleのクマに会えるお店】
■津軽工房社
青森県弘前市元寺町52
http://tsugarukoubosha.jimdo.com/
※界津軽様の、宿泊者限定でご利用いただける売店でも総刺しこぎんクマ・こぎんクマスコットを販売しています(青森県南津軽郡大鰐町)。
【ホームページもご覧ください】
★kogin*bear style ホームページ
https://koginbearstyle516.jimdofree.com/
☆こぎん刺し紹介サイト
KOGIN LAB & SALON by kogin*bear style
https://koginlab.jimdo.com/
(English only)
★製作依頼・注文・問合せは、下記問合せフォームからどうぞ♪
https://koginbearstyle516.jimdofree.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/