1【作品紹介】総刺しこぎんクマ
赤べこと一緒にクマもオーダーいただきました。 オーダーメニューはこちら。 minne.com おはようごさいます。 こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 赤べこと一緒のオーダーだったので、色はちょっと意識したかもしれ…
青森旅のおかえりは 小さなともだちと一緒に。 12月にお迎えいただいたようで少なくなっていたので、こぎんクマたちを界津軽様へ納品しました。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 界津軽様の…
暗いニュースが多い時だからこそ、そばにいる人を明るくするような子を作りたくて。 おうちにいて嫌なニュースを聞くとどんどん気がめいってしまうということはありませんか。夜だったり、そうでなくても寒い冬で日が短い時期。 どうしても悪いことを考えて…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 20歳でも30歳でも節目はあまり考えずに生きてきてるのでよくわかりません。 ひとり暮らしは18歳で始めたし、中途入社なので初任給という自覚も特にありません。 もっといえばお酒も飲めません。初めて投票した選挙…
紫を基調にしたこぎんクマできました! www.iichi.com お正月は和のインテリアが気になりますね。 そんなおめでたい飾り物にぜひ仲間に入れていただきたい子。 もちろんそれ以外の季節でも、和雑貨が好きな方にお勧めです。 おはようございます。こぎん刺し…
木目調のちいさな椅子を、たっぷり日の入る窓辺に置いて ゆっくりと日向ぼっこ。 そんな気ままなネコの姿をイメージした、総刺しこぎんクマができました。 せわしい日常も、この子と一緒に少しだけ和めるといいなと思います。 iichi,minneでおうち探しをして…
ワインレッドに、タータンチェックの折れ耳がシック。 紅葉した赤い葉と、丸い赤い実のナナカマドの色をイメージしました。 メタルチャームを付けました。 (リボンで通してあるだけなので取り外しは実は簡単) おはようございます。こぎん刺しのテディベア…
昔、家の前に松のような小さな木がありました。 ぷよぷよした柔らかい赤い実をつけるのですが、食べてみても特に味はなく、水っぽいような食感でした。 中央にある種のようなものはたべてはいけないと言われていました。 それがオンコだと言われていました。…
まるで、冬の空のような、 白とグレーが柔らかい色味のこぎんクマが生まれました。 こぎん刺しのテディベアS 総刺しこぎんクマ ホワイト | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販 iichiで販売しています。5000円+送料。 おはようございます。こ…
夕方の湾岸沿い、空と海の景色をイメージして生まれました。 白とグレーのグラデーションのような空、ところどころ見えるオレンジのような黄色のような光がきれいだった。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style…
11/5の「三人展~つなぐ~」在廊中に誕生したこぎんクマ。 畳縁だけに、和の雰囲気に似合いそうで、 カフェ・パザパの温かみがある懐かしい雰囲気を使って撮ってみました。 https://www.iichi.com/listing/item/1950949 新年に家族が集まるイメージ。 こぎん…
太陽。 それは力強く明るい陽射し。 ほっこり温かな日だまりを作ってくれたり、洗濯物を乾かして清潔にしてくれたり。 ないと生きていけないのはいうまでもないですが、強さとやさしさ、温かさをかね備えたものだと思うんです。 そんな、太陽をテーマにした…
26日から「三人展~つなぐ~」が、墨田区のカフェ・パザパではじまります。 今年はイベントなどが思うようにいきませんでしたが、手に取っていただける機会になりました。 明日紹介しますが、おうちのようなカフェをそれぞれの作品が彩り、思い通りの温かみ…
オーダーいただき「津軽の秋」をイメージした総刺しこぎんクマ。 すべてのパーツに、こぎん刺しの生地を使っています。 ところどころ、ハギレも織り交ぜながら。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろで…
大人のおしゃれにも似合う、スタイリッシュなマスコット♪ 幾何学模様が映えるこぎん刺しのテディベアならそれも叶います! おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 新しい総刺しこぎんクマのマスコ…
古作こぎんは みっしりした糸目が印象的 そんな、原点に立ち返るような古作こぎんの色合い・模様を タータンチェックと組み合わせて作った「タータンチェッくま」 こぎん刺しのテディベアS こぎんタータンチェッくま | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手…
蝶の模様には不老長寿の他に、さなぎの時を経て美しく羽根を開くことから、 「生まれ変わり」の意味もあるようですね。 変わった生活を見直したり、建て直したり。 製作についても、改めて見直したり。 私にとってのこぎんとはどういうことなのか。 展示は控…
すべての、こぎんを愛する人へ…♡ ハートに見えるこぎん模様を使って作った総刺しこぎんクマ。 あ、あと、花つなぎなど「つなぐ」模様も入れています。 紅白をベースに、今回はピンクや黄色もほんのり入れて。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、…
バッグに着けられるタイプの総刺しこぎんクマ。 このタイプのみ注文くださるお客様もいらっしゃり、好評です。 左からサファイア、ガーネット、アメシスト。 www.iichi.com おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear styl…
真っ黒のミニチュアファーに、こぎん刺し。 秋の夜長をテーマにした総刺しこぎんクマです。 あえて首飾り(リボンなど)なしで仕上げました。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 津軽塗の唐塗…
久しぶりにこぎん刺しのテディベアを作りました。 十二支シリーズをしばらく作っていたのと、アマビエなども作っていたから(笑)。 今回の総刺しこぎんクマは、夏の終わりがテーマです。 まだ暑いけど、うっすらと少しずつ、夏の終わりが見えかけてくるような…
赤は暖色なので、今の時期は少し暑いかもと思ってしまうかもしれません。 ですが、この時期ならではの涼しい赤い色、なにか思い浮かびませんか。 サルビアなど、夏の花にも赤はありますね。 線香花火も朱赤です。それから金魚、ヨーヨー、りんご飴、夏祭りの…
夏らしいマドラスチェックのコットン。 色違いでいくつか使って、こぎんとあわせて。 さわやかなこぎんのくまが生まれました。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 コットンは毛足がないので、…
「どこか遠くへ、想像旅行。」 今日はどこへ行こうか。 懐かしいあの町、海外の古い街並み、それとも、物語の中にしか存在しない空想の街。 想像次第で、どこにでも行ける。 新しい出会いもきっと待っている。 そんな雰囲気の子ができました。 おはようござ…
今日から7月です。 今月は夏に似合うようなさわやかなこぎんクマを作りたくなりました。 こぎん刺しを取り入れたテディベアを作って9年。 最近は全部こぎんにしたり、畳縁など新しい素材を取り入れたりしています。 こぎん刺しでもテディベアでもない新し…
【小さくても正統派】 紺に白。伝統のこぎん刺しの色合いです。 ぱりっと引き締まるような正統的な印象があります。 こぎんも伝統模様を選びました。 ちなみに座高は7cm。 背景に使った布が、このクマに使われている生地です。 おはようございます。こぎん刺…
昨日の記事で触れた、minneにお引越ししておうち探し中の津軽塗畳縁の総刺しこぎんクマ。「津軽塗」や「和のテディベア」などで検索してご覧いただいているようです。 塗らない津軽塗、畳縁で作る独特の和風の総刺しこぎんクマここにあります。 kurosuke3796…
『千載和歌集』は、どこか物悲しいような、ぞくっとする寂しさを感じるような歌が多いように感じます。正統な王朝文化の雅を感じる(個人の感想ですが)古今和歌集、幽玄といわれる新古今和歌集とはまた違う雰囲気があるようです。 夜をかさね声よわりゆく虫…
畳縁をつかった和風のこぎんクマ。 せっかくなので、和風小物を組み合わせた画像を撮ってみました。 いずれも座高7cm。 ☆新作☆総刺しこぎんクマ Nagare おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 こぎ…
姉妹のイメージで誕生しました。 青の方のベア、津軽工房社様からiichiに変えて、 おうちさがししています。 座高7cmの小さなベアです。 こんな感じでお部屋のちょっとしたスペースに。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogi…