こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「●●の人・△△さん」

自分の活動を広めていこうと思う時に。友達から広めてだんだん販路を広めていく人が多い感じもしますが、 私の場合はイベントとかSNSとかマーケットサイトとか使って「知り合いに売るのではなく、興味を持ってくれる知らない人に売る」でやってきました。 お…

【お知らせ】再出品の予定3点!

今日はネットショップ再出品のお知らせです。 SOLDになった過去作3点を再作製する予定です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 まずはこちら 「こぎん刺しのテディベアSS 総刺しこぎん…

桜桃忌、蛇の話をしようかしら

今日は太宰治の誕生日で命日の桜桃忌。 「鳩のごとく素直に、蛇のごとく慧く、私は、私の恋をしとげたいと思います」(太宰治『斜陽』) 私も一番好きな太宰作品の『斜陽』では、蛇が物語の重要なモチーフになっています。 桜桃忌にちなんで、玄武カラーの蛇…

うさぎ小屋? Mサイズこぎんウサギにもケースが付きました

高さ15cmの総刺しこぎんウサギM。 このたびクリアボックスをお付けすることにしました。 以前はクリアバッグでのお届けでしたが、 やはりほこりなどを防止するにはケースはあった方がいいのかなと。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬい…

【はてなブログ】上半期の振り返り

今週のお題「上半期ふりかえり」 上半期振り返りか… これ1月から始まって6月で半分になるということだからだよね。 (会社や団体によっては会計年度が違う場合もあるがどうなんだろ) 個人的には振り返ってる暇があまりないです。 それだけ忙しいのはいいこ…

【新作】総刺しこぎん竜 清流

2023年の雷電以来の青い竜ができました。 こちらが雷電。 基本的な色は同じですが、こぎん模様が違います。 「雷電」の方は北海道岩内町の海をイメージしているため、 雷電岬にちなんで「雷電紋」というこぎん模様を使っています。 (ラーメンどんぶりの縁に…

【新作】ぴんくろこぎんウサギ。

しんさくこぎんうさぎたんじょう minne,iichi出品しました。 座高15cm,12000円+送料 minne.com www.iichi.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 とても綺麗なピンクのモヘアに出会いま…

はじめて

今年から町内会の班長になっています。 対象世帯は20件ほどとそんなに多くはないと思ったんですが、 「【地区名】町会第●ブロック第▲班」と複数に区切っているのでやはり世帯数は多いのか…! しかし対象は20件ほどなのは変わりません。 最初はあまりやりたく…

Sレア☆こぎん竜・紫!

紫のこぎん竜誕生しました! こちらの1点のみのスーパーレアです。 ラメ入り紫のボディは光が当たるとキラキラします。 どことなく高貴な雰囲気。 東京渋谷手づくり博で販売します。 ぜひ会場でご覧ください。 会期:2024年7月23日(火)-7月28日(日)時間:10…

夏祭りの季節が始まります

浅草祭りや鳥越まつりなど祭りの時期になりました。 6月15日は北海道神宮祭。札幌の小学校はこの日は郷土の日として午前授業でした。 高校はどうだったか覚えていない(市立の高校だったのでなにかはあったはず) なので祭に行ったりしてた。うちから神宮…

東京渋谷手づくり博に向けて、ガチレアこぎん竜製作中

レアな総刺しこぎん竜を製作中です。 画像だとわかりにくいかもしれませんが、全部紫です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 紫こぎん竜、素材の関係でたぶん1点限定です。 色味的には…

【新作】クールな色のこぎん干支。

モノトーンシリーズの卯・辰・巳。 十二支シリーズ、色調を揃えるのもいいかもしれない。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 ウサギは先に誕生していて偶然揃いましたw 黒にサンドベージ…

(・∽・)好きな漫画

キャラクターとかを個人利用の外で勝手に使用してはいけないのは今やだれでも知っている事実になった。 たぶん一般人の間にそこまで著作権について知れ渡ったのは、SNSの普及が大きいのではないかと思われ。 個人利用がどこまでかは難しいところで。例えば学…

総刺しこぎん四神獣!? 蛇と亀で?

来年は巳年。 こぎんヘビもぼちぼち用意しようかと考えています。 蛇皮の上にヘビ。 うちのこぎんヘビは、こぎんぬいぐるみの雰囲気そのままにイメージしました。 つまり、こぎん模様と形だけで表すことと、気持ち悪くならないこと(私は好きなんですが苦手…

【新作】紫陽花色の総刺しこぎんウサギ。

幻想的な紫の総刺しこぎんウサギMができました。 誕生石の色だからか、紫は好きな色のひとつです。 春のすみれ、夏の花火、秋の桔梗、冬の空の色。 どんな季節にもそっとなじむような気がします。 特にこれからの季節なら、紫陽花やシャボン玉、花火、朝顔、…

こぎんぬいぐるみ、辰から巳へ

昨日は二十四節気の「芒種」。 イネ科の植物の種をまくころという意味だそうですが、田んぼの緑があざやかな季節です。 (「芒」ってススキだと思ってた。読み方はたぶん合ってると思いますが) こちらのこぎん竜「翡翠」も、山の緑をイメージして作っていま…

【新作こぎんウサギ】6/6 ネットショップ販売予定。

ミントグリーンのこぎんウサギ誕生。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 ジメジメうっとうしい季節にも、爽やかな風を運んでくれそうです。いつでもフレッシュな気持ちにさせてくれます。…

単色折り紙の黒だけが欲しい~パンダ折り紙

パンダの折紙。 初めて見たのは小学校1年生のときでした。 上級生が折ってくれたパンダの折紙の何かを、新入生歓迎会でもらったのが始まり。 自分でも作ってみたくて折り紙の本を探して親に折ってもらった記憶があります。 小さい子には若干難しいのですよ…

同じこぎん模様でも個性的な虎たち

こぎん刺しぬいぐるみたちは 同じこぎん模様でも色が変わると雰囲気が変わるとのご感想をいただきました。 一見双子みたいなトラチーム おわかりだろうか よく見ると、耳の形が違います。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作…

新作こぎんパンダはファンアート

トランクでバケーション? サマードレスを着たこぎんパンダ誕生。 Xで見つけた、けんいちさんの『パン子とみーちゃん』のキャラ「パン子」のファンアートです(なのでこれは非売品)。 \あなたのパン子募集中/まだ間に合う!ちょっとくらいずれてもまだ間…

こぎん刺しの思い

私の製作はこぎん刺しとぬいぐるみ縫製の両方をやっていますが どちらかというとこぎん刺しの方が時間がかかります。 でもこぎんは絶対入れたいので、抜く発想はなくて。 入れないとこうなるw おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ…