こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

こぎん考察

どうしてこぎん模様に天文や気象の模様はないの?

本気で誰か教えてほしいです。 こぎん模様は身近な自然を題材にしたものや伝統模様を基にしたのが多いのに、 どうして、天気や気象、天体に関するものはないんでしょうか? 雪や氷の塊を表す「四つこごり」くらいしか思いつきません。 ここは北国らしいなと…

こぎん模様・竹の節いろいろ

パンダの主食といえば竹。 一口に竹といっても、好みがそれぞれ違うみたいで、好みに合う竹を探すみたいですね。 こぎんパンダにも「竹の節」という模様を使っていますが、最近マンネリ化してきたのでバリエーションが欲しくてなにかちがうのないかなと。 『…

この模様の名前しりませんか!

弘前でお世話になっていたさくら野最上階の「リコルソ弘前」。 2021年8月31日で営業終了らしいです。 夜行バスで帰る前にお風呂でお世話になってました。駅やヨーカドーからも歩いて10分くらいと近いし、街中にあるので便利だったんですよね。 しかもただの…

【こぎん模様】かっちゃにあらず?

インスタにも書きましたが、今、レオパード柄のこぎんクマを作っています。 その柄に合うようなこぎん模様を…ということでこちら。 ねこのまなぐとかちゃらずと花こ。 中央に大きく「ねこのまなぐ」、これはレオパード=ヒョウ=ネコ科のつながりから。 花こ…

【模様考察】日本にもあったハート型。

ハートって、西洋由来の模様と思っていませんか? 日本でもハート型土偶などもありますし、名前は違っても植物の葉の形などの由来で取り入れられてきたようです。 外を歩いていて、ハートっぽい形をした葉っぱを見つけることもありますよね。 偶然の可能性も…

やすこ刺しとは

「やすこ刺し」。その模様の名前を聞いたときに、なぜこの名前?? と思いました。 調べてみると、人の名前(やすこというひとが考えたから)とか、足をかけることを「やすこをかける」といい、これは危険なので×、と言う意味から来てるなどとありました。 …

【こぎん模様】変形花つなぎ? それとも馬の轡?

「変形花つなぎ」という模様です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 こちらの「変形花つなぎ」つながってるように見えますが、じつはひとつずつ独立した模様だと気づきました! ひとつだけ…

こぎん文様と、日本古来の模様のつながり

サントリー美術館で開催中の 「美を結ぶ。美をひらく。 美の交流が生んだ6つの物語」を見てきました。 2021年2月28日(日)まで。入場には事前にチケット購入が必要です。 館内は写真撮影自由。SNSでシェアもできます♪ おはようございます。こぎん刺しのテ…

こぎんの裏模様。

こぎん刺しは布目を数えて糸を渡すように刺していくため、 裏側には、表の模様の色調を反転させたような模様ができます。 フランス刺繍などは、裏面は出さないのが普通ですが、 こぎんや菱刺しは、裏を見てもきれいに模様が出るのが特徴です。 逆に言えば、…

Nagare ~涼しげな流れ模様

こぎん模様の「流れ」ってどんな模様だろうかと考えたことがありました。 模様の名前から分析した結果、枠組みの中でも囲んでいる模様は「囲み」模様同士をつなぐ枠組みは「流れ」と呼ばれているようでした。 kurosuke3796.hatenablog.com 「流れ」に使われ…

うろこづくし。~新作紹介予告

こぎん模様には、同じ名前がついていてもバリエーションが様々だったり、 同じ模様でも違う名前がついていたりします。 日本の着物の柄には「花尽くし」「宝尽くし」など、同じ種類の模様を集めた図案があります。 それの応用で「うろこ型」だけを使ってこぎ…

雲立涌とこぎん

日本の有職模様に「雲立涌」という模様があります。 蒸気が立ち上り、雲が湧く様子を表した有職模様とのことです。 雲立涌文様について | 日本服飾史 こぎん刺しにも、縦に展開する模様はあります。 こちらは「変形結び花の建枠」といわれる模様ですが、 日…

アマビエこぎんこと「うろこ型の結び花囲みの変形」を総刺ししてみた。

お題「#おうち時間」 先日作った新しいこぎん模様。 アマビエをイメージしていました。 kurosuke3796.hatenablog.com これを実際総刺ししてみた結果がこちらです。 色のせいか、なんかエスニックな雰囲気を感じます。 おはようございます。こぎん刺しのテデ…

【こぎんのコツ】ひとめ刺しを埋没させない方法

奇数で刺すこぎん刺し 図案の一目のところが布の織り目に埋没しやすくてお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんなかたのために、9年刺しつづけた私なりの解決方法を提案します。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*be…

おすすめこぎん模様たち。

こぎん模様には、伝統の吉祥模様に由来する、 縁起のよい意味がある模様がたくさんあります。 オーダーサイトTanoMake(タノメイク)では、そんな模様を知っていただけたらと、簡単に説明も添えています。 今日はその、オーダー対応できる模様を紹介します。…

まめにくらせるように。

気が早いですが来月は節分。 節分といえば豆まき。 そこで「まめ」にちなんだ模様を刺してみました。 完成はこちら。 「まめこのかちゃらず囲み変形糸流れ」 中央が開いたひし形の模様が「豆こ」、それを囲むような小さなひし形がかちゃらず。 線でつながっ…

総刺しの間違いを防ぐ、こぎんのちょっとしたコツ

正月休み。 ゆっくりできる時間に、こぎん刺しを楽しむ方もいらっしゃるでしょうか? 総刺しなど、普段できない大きめの作品に挑戦してみたい! と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作…

こぎんの布の縦横を逆にして刺すとどうなるか?

こぎん刺しの布は、 引っ張って延びる方が横、伸びない方が縦になります(オリムパスなどのコングレスの場合)。 この場合、伸びる方を水平方向に(左右に)置いて刺していきます。 麻布の場合は目が縦長になるようにできているので、縦長の方が垂直方向(上…

こぎん模様に願いをこめて~Twitterで模様解説

Twitterアカウント @kurosuke3796 で、 こぎん模様の説明をだいたい一日一回つぶやいてます。 元になっているのは自分が刺したこぎんの画像。 こちらは馬の轡。着物の肩の部分に施されて魔除けになりました。 馬具の轡が由来なので、白と黒や白と紺など伝統…

来年はねずみ年!

2020年はねずみ年。 こぎんのネズミもいますが、ネズミにちなんだこぎん模様もあります。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 この、中央の模様を囲んだハシゴのような形のが「ネズミの歯こ」と…

オリジナルこぎん模様。

古作模様の組み合わせで新しい図案を描くことがありますが、 私もいくつか作っています。 ■花籠 何年か前に作った「花籠」。これが最初のオリジナル図案です。 梅の花と花つなぎの組み合わせ。花つなぎを伸ばせば梅の花が入るのではないかと思ったのがきっか…

こぎんマラソン?! 総刺し完成まで

昨日、Twitterにも書いてましたが。 モチベーション維持のため、時系列で計りながら刺してみました。 こぎんは布目が埋まるので分かりやすいです。 サイズは12.5cm×25cm。くまウサギ3体分です。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製…

9月に似合う、こぎん模様

夏から秋に移り変わる季節。 8月の末から9月はそんな時期であるように思います。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 9月にぴったりなこぎん模様を紹介したいと思います。 9月には敬老の日があ…

乱れる想い、情念~絡む、蜘蛛の糸。

書店に行くと、レジ前などに置いてあって自由に配布している冊子があるのでたまにもらってくる。 その中の1冊、講談社でだしている『読書人の雑誌 本』という冊子に、水原紫苑「百人一首うたものがたり」という百人一首についての連載が出ていた。 その中に…

こぎん模様ー石畳

「石畳」模様とは、タイルを敷いたようなブロックチェックのような模様のこと。 「市松模様」 ともよばれます。 市松、とは江戸時代の歌舞伎役者の佐野屋市松が使った模様と言うことでその名前がひろまったそうで、元は「石畳模様」だったそうです。 おはよ…

こぎん刺しに合わせる布は何がいい?

バッグやポーチなどの、こぎん刺し作品は、こぎんを刺した布だけではなく、他の布素材も一緒に使います。 バッグやポーチなら内袋、コースターなら裏布をつけて仕上げるように。 (もちろん、総刺しにしてそのまま仕立てて裏も見せる、という方法もあります…

こぎん模様:蜘蛛刺し

最近は蜘蛛刺しを続けて刺しました。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 蜘蛛刺しはこのように、布地を埋め尽くすように糸の面が多く出るのが特徴です。 一部空いているように布地が見えるから…

こぎんの糸と布の関係の話

こぎん刺し(総刺し)をしていると、たまに刺し目がずれることがあります。 下の写真で、線が入ったように生地の紺色が見えるところがあると思いますが、それがそうです。こぎん刺しをされる方は経験ありませんか? これについて下記2点を考えてみました。 ■…

間違えてもアレンジは自由。

こちらの模様。 古作模様を書き起こしたですが刺していて間違えました。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の、kogin*bear style こひろです。 どう間違えたかというと、左側の石畳の数。 本来最大4つのひし形になるところが、斜…

こぎん模様、「連続」と「つなぎ」の違い。

「鱗形の連続」や「ねこのまなぐつなぎ」…。 こぎんの総刺し模様には、「連続」と「つなぎ」があります。 この名称の使い分けって、どうなってるのでしょう? 今日はその違いを考えてみます。 おはようございます。こぎん刺しのテディベア、ベアグッズ製作の…