2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
2月22日は猫の日。 犬の日ってないの? あと3月11日はジャイアントパンダの発見の日だけど…? 猫の日にむけて、こぎん猫も作っています。 キーホルダーはこちら。 minne.com 紺に白もあります。 minne.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動…
名画と手作り作品のコラボ企画「minneイメージアーカイブラボ」。 去年はムンクの「虎と熊」を作りましたが。 ギュスターブ・クールベ「猟犬」も誕生です。 \いや疲れたわー/ 長さ9cm×高さ4.5cm×幅4cm ショップはこちら minne.com おはようございます。 こ…
こぎん模様を大きく楽しめる、シンプルなこぎん刺しのキーホルダー 「こぎんオーナメントベア」。2012年に誕生しました。 「うさこぐま」とは違い目鼻はなく、シンプルなクマのシルエットです。 在庫があったのですが、当時と変わっているタグを付け替え、再…
布全体にさす「総刺し」。 一目拾い間違えたり、段がずれたりするとやり直しになるのでアウトです。 編み物をしている人なんかはわりと躊躇いなく戻るんですが、たいていは戻したくない。 できればそのまま続けたいと思うものです。 しかし以前、Xでとったア…
光の春、音の春、匂いの春の順番で季節が進むそうです。 日の光が柔らかく、きらきらするような強さを増してくる。 そして雪解け水が流れる音。 雪が解けて、夏靴で道を歩けるようになるともう春本番は近い。 大体入学式のころがこんな感じかと。 札幌や青森…
2012年に初めて誕生した、こぎんオーナメントベア。 クマのシルエットにこぎん模様のキーホルダーです。 ここから目鼻のある「うさこぐま」が生まれました。 最近オーナメントベアの新作は作っていませんが廃盤にはしていません。 おはようございます。 こぎ…
全パーツこぎん刺しのヘビを作った話は先日記事にしました。 kurosuke3796.hatenablog.com そして昨日販売も開始しました。高さ8cm 14,000円ショップ↓ minne.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こ…
iichi,minneで購入してくださる方には、何度も購入下さる方も多いです(直接のご注文も)。とてもありがたいことなので、せっかくならばなにか楽しんでいただけるものができないかと思っていました。 カレンダーを作るのはどうかと考えて、でもどうやって作…
今年は巳年。 正月は過ぎましたが、金運に縁起の良いとされる「巳の日」はある。 寅の日や巳の日はよく注目されますが、実は毎日十二支が充てられているので、卯の日や辰の日もあるのですが。 直近だと、今年の巳の日は、 1月24日、2月5日・17日、3月13日だ…
毎年、干支で駆け込み乗車禁止を呼び掛けるポスター… 2019年亥年から見かけるようになって気になってました。毎年、該当の動物が挟まれるようです。 去年は竜が挟まれてましたが(なんで竜が地下鉄乗るんだよw)、今年は蛇のようです。 だから、なんでへび…
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 今年度から共通テストで「情報」が入りました。 (センター試験のころにもあったような気がするんだが…? 何の科目の位置づけか忘れたけど) 問題をざっと見たところ、プログラミングの基礎的な内容や情報に…
おでかけも、本の世界も一緒に、旅する雪のようなこぎんウサギ。そんなイメージで誕生しました。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 質問に答えていただき、その回答からイメージして作る…
新作こぎんウサギの名前 「パンダになれた気がするウサギ」にしました。 耳と手足が黒く、そのほかは白と、パンダになりきるウサギ。 パンダ好きが高じて作ってしまいました。 高さ11cm 6,000円+送料 こぎん刺しのうさぎS 総刺しこぎんウサギ 「パンダにな…
2月の誕生石の色の紫にちなんで。 紫色のアメシストパンダ、再び販売します。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 通常販売しているパンダの紫バージョン。 こぎん部分も全て紫。 アメシ…
生地の都合で、シロヘビはあと1体になります。 (起毛した生地はあるのですがヘビの場合はそれが使えず) ということで。 では別の素材で作ろう! ということで制作中です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*be…
「パンダになれた気がした」ウサギ。こちらも前に一度作っているのですが、素材をリニューアル。 起毛した生地になりました。新年だし、なりたいものになろう…?! ネットショップiichi,minneで販売しました。 座高11cm,6,000円+送料 minne.com www.iichi.c…
2121designsiteで開催中の ゴミうんち展に行きました。 2025.2.16まで。 火曜休館、10:00-19:00 21_21 DESIGN SIGHT 一見ふざけたタイトルですが学びの多い展示でした。 ゴミも資源として再利用できる。 うんち、つまり生物の体内でできた不要品でも肥料にな…
翻訳アプリが発達しても、特殊な言葉は意味を説明できないと訳せません。例えばこぎん模様。これは「四つこごりの糸柱入りきくらこ」。 四つこごりは四つの氷の塊、「きくらこ」はあぐらのように足を組んだ形だそうです。 こんな感じで説明を入れながら訳し…
三連休ですが。 正直、年明けの仕事が軌道に乗ってきたタイミングでの連休は不要だと思う… 月末くらいにあればちょうどいいのにと思っています。 人によっては正月明けの仕事のつらさを三連休があるからなんとかやれるという感じなのでしょうか。 だとすると…
質問に答えていただき、その回答からイメージして作るオーダーメニュー。 質問を設定する際、あまり深く考えずに回答できるもの、を考えて選びました。 「性格をひと言で言うと?」などは悩むだろうし、職業や生い立ちなど個人的なこと踏み込むと、答えたく…
末永幸歩『13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社 2020年)という本を読んだことがある。 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 作者:末永 幸歩 ダイヤモンド社 Amazon 13歳からと題しているのは、このくらいから美術が嫌いになる人が多いか…
パンダタイプこぎんくま。 素材をリニューアルして再販です。 座高7cm, 6,000円+送料 ショップ↓ minne.com www.iichi.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 新しい素材は少し毛足の長い…
冬でも葉を落とさないため、永遠の命のシンボルと言われる常緑樹がテーマのこぎんウサギが誕生しました。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 こぎん模様は変形紗綾型と紗綾型。頭中央と胴…
2月は節分。節分と言えば豆。 こぎん模様の「豆こ」。豆のような小さな粒が並んだ模様です。豆絞りの手ぬぐいなどもありますがあれです。 豆は健康(まめ)と同じ音なので、健康の縁起物と言われます。正月すぎたら節分、ということで豆このこぎん刺しぬいぐ…
実は兄弟総刺しこぎんクマ。 kurosuke3796.hatenablog.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 このクマの頭の部分を解体し、中央のこぎんを使いました。 その後胴体と手足はこちらに。 頭…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 読書日記をもとに、2024年に本を何冊読んだかを数えてみた。合計は142冊でした。 読書日記について↓ kurosuke3796.hatenablog.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製…
2025年さくらグッズを製作中。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 こぎんクマスコットは、さくらをイメージしたピンクのこぎんクマスコット。明るめのと少し落ち着いたベージュピンクの2…
ヘビはデフォルメされていても苦手な人がいるらしい。 爬虫類はわりと好きなのでわからない感覚。 しかし、こういうデフォルメでも無理な人は無理なのかと悩んでしまう。 minne.com www.iichi.com 特に緑… なお蛇には脱皮するので成長するとか、金運の縁起物…
今日も自己紹介的な記事です。 Xやmixiでよく見かける「名刺代わりの小説10選」。 "> ">月10冊本を読みます。しかし最近は小説はあまり読んでいません。 ">大学生の頃まではかなり読んでいました。近代日本文学に興味を持っていたところ、弘前の古本屋に近代…
おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 青森県津軽地域に伝わるこぎん刺しでテディベアや動物ぬいぐるみを製作しています。 札幌出身、弘前大学OB、都内在住。2月9日と早生まれ(水瓶座)。血…