こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

こぎんキツネ

書きたいネタがないので下書きを消化する。 まずどうして、これが下書きに入っていたのかよくわからん。 何をしようとしたんだっけ…? レッサーパンダじゃないです。 高さ9cm 8,000円+送料 minne.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬ…

納品のお知らせ(暮らしのクラフトゆずりは様)

4月から新たに扱っていただいている暮らしのクラフトゆずりは様。 先日追加で納品しました。 モノトーン的な色と、竜が好評とのことで、そのあたりを意識しました。 雪の全身こぎんクマ。 雲竜と豊穣の竜。 kurosuke3796.hatenablog.com kurosuke3796.hatena…

【新作】総刺しこぎん竜 宵の竜

夜をイメージしたこぎん竜が誕生しました。 こちらのこぎんクマを作った時にデザインは生まれていたのですが、いろいろあって形にするのに時間がかかりました。 minne.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear …

【はてなブログお題】夏休みの宿題

今週のお題「夏休みの宿題」 小中学校は夏休みの宿題ってほぼありませんでした。 小学校は自由研究だけ、中学はなし。 なぜか高校はあったな(休み前に終わらせた)。 北海道出身で、夏休みは7月末からお盆過ぎくらいまでと1か月ないからかもしれません。 …

こぎん刺しの向きを間違えるとなぜ違和感があり、何が問題なのか。

青森空港の装飾で、こぎん模様をプリントしたパネルが向きを間違えて飾られている旨がXに投稿されていた。見ると縦横を間違えて90度回転した状態で飾られているようだ。 これの何が問題なのか、なぜ違和感があるのかを分析してみた。 こぎん刺しは布の縦横が…

【新作】月光色の、こぎんウサギ

月と言えばうさぎ。これから秋になると明月の季節。 総刺しこぎんクマ「星に願いを」を作ったのですが。 月のウサギもいたらいいような気がしました。 左のが星のクマ。「星に願いを」。 minne.com 月のウサギは何度か作っていますが、今回は月光がテーマ。 …

こぎん竜 翡翠再販&現行ボディの色はあと2体で終了(その後変更)

納品のために一時的にSOLDにした定番のこぎん竜・翡翠。 早速追加して再販しました。 minne.com 今回は首飾りの色が変わっています。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 このラメボディの…

「国を愛する」より、その国に生きるひとりひとりが尊重されるべきでは。

正直なところ、「愛国心」ってよくわからない。持ったこともないかもしれない。 自分で希望して日本に生まれてきたわけではない。 物心ついたら日本という国の国民だったというだけだ。 海外に行くよりも自分の国の方が暮らしやすいからそのまま生活してきた…

【新作】鍵屋白狐、玉屋黒狐

こぎんぎつね。白狐の方が先に誕生し、合い方の黒狐がいたらいいかなと思っていました。この度やっと誕生しました。 首の飾りは、黒い方が玉、白い方が鍵。伏見稲荷大社などの稲荷の狐が玉と鍵を加えているのにちなんで花火の「玉屋」「鍵屋」となったらしい…

【再制作】総刺しこぎんクマ 海

全パーツこぎん刺しのテディベア。 うろこ模様や亀甲など、水にちなんだ模様を使った「海」がテーマのこぎんクマ。 最初のがおうちが決まり、ご依頼をいただいて近い雰囲気で再び制作しました。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐる…

【はてなブログお題】遠出?

今週のお題「遠出」 わりと旅行が好きなタイプだったと思うが、コロナ以降旅行していない。 最後に遠出したのが2019年の連休の弘前で、こぎんフェス出展だった。 東京に住んでいて、徒歩圏内に古書店や美術館、ギャラリー、画材店もあるので、あまり遠出しよ…

ずっと作る予定でいたものを作った…けどまだ終わりじゃない

ずっと作ろうと思っていて 作れずにいたものがある。 シマエナガやキツネはわりとすんなり生まれたのだが、 簡単なフォルムのはずなのになかなかできない。 それが、ペンギン。 動物園にペンギンを見に行ったり、画像をデッサンしたりして難しく考えすぎなの…

【新作】全身総刺しこぎんクマ 祭り華

これから本格的に始まる夏まつりの季節。夏祭りの熱気や華やぎをイメージしました。首飾りは水風船。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 こぎん模様は紗綾型や花つなぎなどを使って、赤や…

【イベント出展】東京渋谷手づくり博

表題通り。 今年も東京渋谷手づくり博に出展します。 会期は今年は2025年8月13日(水)-17日(日)。いつもは7月ですが今年は8月なのでお間違えなく! 会場は去年と同じ西武渋谷店A館7階催事場です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐる…

【はてなブログお題】「手づくりしました」…いや全部手づくりだけど!

お題「手作りしました」 はてなブログお題に載ってみた。 「手づくりしました」 このブログに書いてる自分の作品はほぼ全部手づくりなんだけどw おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 最近…

【はてなブログお題】夏に食べたいカレー。

今週のお題「カレー」 辛いのは苦手なので夏でも冬でも甘口にしています。最近のお店では辛さ表示があるので選ぶのに助かります。 辛くないのにカレー食べてどうするんだという気もしますが。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ…

こぎん刺しで「いつの世までも末永く」

Xの相互フォローの方で沖縄の方とやり取りしていて、 八重山ミンサー織りの話題が出たので調べてみました。 こぎん刺しの模様と似ているという話で。 minsah.co.jp その特徴として、5つと4つの絣に「いつの世までも末永い幸せを」という意味を込めているそ…

壁に映ったカーテンの影から

ある時、白い壁に映った影。 カーテンの模様が日光に透けてこうなったみたいです。 こぎん模様みたいにも見えました。 何となく、似た感じの模様を刺してみました。 グレーに白で。丸みの多い図案で梅の花。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・…

【新作】総刺しこぎんクマ 札幌市時計台

あの丘はいつか見た丘 ああそうだよ ほら白い時計台だよ (北原白秋「この道」) おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 札幌の時計台をイメージしたこぎんクマが誕生しました。 「がっかり観…

こぎん馬うまれました

来年は午年。 そろそろ馬を作ろうかと思い、型紙を微修正したいと考えていまして。 誕生したのがこちら。 うまくいきました。うまだけにwww おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 イケメ…

パンダステッカー

アドベンチャーワールドのグッズの、パンダクロッキー帳がもうすぐ終わるので。 2冊目探していましたが、なかなか見つかりません。 というかあのサイズのが売ってないんだけどなぜ… スケッチブック2冊になりそうなんですが。 そんな時に、うさこぐまキーホ…

謎に届いたインスタ宣伝DM(追記あり)

noteにも書いたんですが、こちらでも追記も込めて。 インスタ(Instagram)のDMつまりダイレクトメッセージで、一方的に宣伝が届くという話はよく聞きます。 フォローしたら突然、「フォローありがとうございます」に続き自分の仕事の宣伝を書いてくるとか。…

わりと何でもなれる、こぎん動物ですが。

こぎん動物。 テディベアとウサギにはじまり、十二支にアマビエ、キツネとカリスとかいろんなものを作ってきました。もちろんリクエストも受け付けています。 しかし多分、自主的には作らないだろうなと思う動物もある。 おはようございます。 こぎん刺しの…

七夕の日に販売開始。

ー夏は夜。 これからの季節は、夜空が美しい季節。 花火大会などもありますが、星を見るのもいい時期です。 ということで、星空をテーマにしたこぎんクマが誕生。 もともと北海道シリーズのひとつとして考えていた、五稜郭と函館の夜景をテーマにしました。 …

上野家パンダキーホルダー

こぎん模様「かちゃらず」で作るパンダキーホルダー 浜家に続いて上野家が完成しました。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 リーリーは頭のとんがりを表現しました。 シンシンは口角の上…

ピズリーパンダ??

「ヒグマとシロクマの混血がいる」と聞いて 検索してみたところ まんまこいつやん↓と思った話。 これ、白いパンダなんですが…w www.iichi.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 しかし…

嫌われることは怖くない。

子どもの頃は、「みんなに嫌われる」っていうのが怖かった。 学校と家が世界のすべてくらいに思っていたから、そこの「みんな」に嫌われたら一生居場所がなくなるんだろうなと。 だから学校で何かトラブルが起きたりしたらもう行きたくないし死にそう暗いの…

新作こぎん龍!

秋の実りをテーマにした竜。金の爪がゴージャス。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 大の里がテーマのこぎん竜を作った時に、 豊昇龍のもあるといいなと思い。 このように雲をイメージし…

パンダデッサン練習。

2025/4/27からパンダ来日を願って始めたデッサン練習。 このころにアドベンチャーワールドのパンダの突然の全頭返還を知り。 (中国との関係からかと思いきや今回はまったくもってそうではなく、ふたを開けたら日本側の事情だったという) 何とかできないか…

伝統こぎん図案でミャクミャク

都内に住んでいることもあり大阪万博にはほとんど興味がありませんが… 伝統のこぎん図案でミャクミャクを作ってみました。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 こぎんには囲み模様も多く、…