2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと大人な秋の時間を一緒に。 リンゴをイメージした総刺しこぎんクマシリーズ。第4弾「紅玉」。酸味が強いのでアップルパイなど調理用や加工用に適した品種で、皮の赤色が特に濃いりんご。私は食べるとのどがかゆくなりがちです。加熱するとそうでもあ…
minneの企画「ぬいコレ」。 参加用のぬいぐるみを準備しています。 9/13 20時に一斉販売する企画です。 プロフィールを作るに当たって、体重をまとめて量ることになりました。 身長は大体記載していますが、体重は書いてない…。 おはようございます。 こぎん…
りんごをイメージしたこぎん刺しのテディベア。 第2弾は「ジョナゴールド」。 minne.com ジョナゴールドはアメリカで育成された品種。日本で4番目に生産量が多い(ふじ、つがる、王林に次ぐ)、さっぱりした酸味のあるりんごです。 黄色と赤と元気な色で、…
今週のお題「ローカルめし」 今はないお店なのですが。 札幌市中央区、電車の西線11条からバス停の南11西11の間の区画にあった「So Slow」という洋食店、どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか。 住所でいえば、南10条~11条の西12~13丁目辺りにあったと…
今週のお題「ローカルめし」 8.25。弘前の「ブルーエイト」が閉店になるとの情報が店のインスタグラムで流れた。1980年代頃から営業している店だったが2023年に一度、オーナーが高齢になり引退するとして事業継承者を募集して、決まったのが現在のオーナー。…
先日。 こぎん模様を英文で紹介しているサイト経由で図案の利用の問い合わせがありました。 https://koginlab.jimdo.com/ 私のオリジナルこぎん図案を海外でのこぎんのワークショップで使いたいとのこと。 承諾の返事を送りました。 オリジナルこぎん模様「…
来年は午年。 minne,iichiに干支ぬいぐるみを出品しました。 ぜひ来年の準備をお早めに。 ちょっとかっこいい感じのこちらのグレーの馬。 「東京渋谷手づくり博」にも出品しました。 北海道の根室の近くにある無人島「ユルリ島」には馬だけがいるそうです。…
こちらのクマはminneで9/13 20時に販売の「ぬいコレ」企画に参加予定。 ブラウンがシックなクマ「キムンカムイ」 minne.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 「キムンカムイ」とはアイ…
特別版・グリーンパンダ 以前、「ネマガリタケを食べすぎて緑になったツキノワグマ」を作ったことがありましたがパンダバージョンも誕生。パンダは竹を食べても緑になることはありませんが(糞は緑がかっている) 「竹を食べすぎて緑になったパンダ」 よこ5c…
記憶だけを頼りに(つまり写真などを見ずに)レッサーパンダとジャイアントパンダを描いてみた。 右のジャイアントパンダはともかく、 左の…ほぼ柴犬w おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 …
minneの企画でぬいぐるみ作品を募集しているそうなので、締め切りの9月に向けてまとめて作っていく予定です。 リンゴをイメージした総刺しこぎんクマシリーズを考えて、順次制作しています。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製…
入谷の一色商店様で開催中の展示「キーホルダーラブ展」に参加中です。 まだ行けてないのですが、一色商店様のSNSで会場の画像が公開されていました。 キーホルダーが壁にずらっと。 すごい量だ。こぎんパンダキーホルダーいるのわかりますかね? このパンダ…
こぎん刺しは布の織り目に、糸を横に渡していきます。 (つまり水平方向に刺繍していく) そのため、糸を引く力が強すぎると横方向に縮むことはあります。 しかし、縦方向にも縮むのか? と思ったことが。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動…
夏休み終了、今日から通常運転という方も多いでしょうか。 東京渋谷手づくり博 昨日で終了しました。 来場いただいた方、スタッフの皆様ありがとうございました。 残った子は、ネットショップに順次出していきます。 おはようございます。 こぎん刺しのテデ…
東京渋谷手づくり博は今日17日17時に終了します。 残ったぬいぐるみたちはネットショップなどで随時販売していく予定ですが、新作も出ています。 まずはこの馬。 来年は午年ですね。十二支のこぎん午のレギュラーモデルをリニューアルしました。 こぎん模様…
東京渋谷手づくり博 明日までです! が、今日からは別のイベントも始まります。 ■キーホルダーラブ展会期:2025年8月16日(土)-9月21日(日)時間:平日11:00~18:00 土日11:00~17:00※祝日休み会場:一色商店(東京都台東区竜泉1-10-3 2F 日比谷線入谷駅徒歩2分…
今週のお題「これに影響を受けました!」 影響を受けたもの。 昔は色々なものに影響を受けていた気がする。 あるいは、こういうキャラに見られたい、というのが先にあって音楽やファッションの好みを寄せて行ったり(XとかBUCK-TICKが好きだったり、ゴス系フ…
昨日に引き続き、東京渋谷手づくり博出品アイテム紹介です。 開催中!↓ 2025年8月13日(水)-17日(日)10:00~20:00(最終日は17時まで) 西武渋谷店A館7階催事場 昨日の初日はかなりの混雑だった模様。 オープン時は混むとは聞いていたが… 並んでくださった方、…
8/13から始まる東京渋谷手づくり博。 昨日搬入に行ってきました。ブースは壁際の棚の上部です。 2025年8月13日(水)-17日(日)10:00~20:00(最終日は17時まで) 西武渋谷店A館7階催事場 稲荷イメージのこぎんの黒狐と白狐。 後ろの写真も展示。自分で撮影しまし…
8/13から西武渋谷百貨店で始まる、東京渋谷手づくり博。 駆け込みで誕生したのがこちらの総刺しこぎんクマ「白樺」。 北海道ではおなじみの木。 8/9生まれ。たら丸くんと同じ。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*…
8/16から9/21まで一色商店様で開催の、キーホルダーラブ展。 パンダバッグチャームは展示内容に合わせて、キーホルダー金具での登場になります。 後ろ姿もこぎんで。 台東区での展示もであるので、ぜひパンダをと思い、こちらを出すことにしました。 おはよ…
東京渋谷手づくり博準備中。 こぎん模様が楽しめるキーホルダーうさこぐまも出品予定です。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 こんな感じで出します。パンダ多め。トラとコアラもいます…
東京の入谷でもイベントに参加します。 キーホルダーラブ展(委託で参加)会期:2025年8月16日(土)-9月21日(日)時間:平日11:00~18:00 土日11:00~17:00※祝日休み会場:一色商店(東京都台東区竜泉1-10-3 2F 日比谷線入谷駅徒歩2分) https://www.isshiki-sho…
8月8日世界猫の日に合わせた minneの企画。 前にも予告した通り、新しい猫を出品しました。 鈴猫 minne.com 幅9cm×高さ5cm の寝そべりタイプ。 立たせることもできます。 おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear s…
上野動物園に過去にいたパンダはどの子も個性的でいいと思う。 上野動物園にいたオスのカンカン。 これがパンダというような標準的なかわいいパンダだと思うんです。 ランランは寄り目。 どっちも昭和顔なパンダだなという気がする。 一番思い入れのあるのが…
minne,iichiなどネットショップで購入いただいた方へメッセージを添えています。 タグに手書きでこぎん模様やテーマの解説などをしています。 しかし、字はかなり汚いです。 悪筆なのを承知であえて手書きにしています。 なんならそれを売りにもしています。…
ずっと作りたくてそのままになっていたこぎん竜作りました。 赤と黒がクールなこぎん竜。2025年7月31日うまれ。 minne.com おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 この赤黒の色合わせの竜のデ…
8月8日の、minneの猫レスキュー企画。 新しいのも追加しようと思って、そのままになってましたが最近猫のオーダーをいただいたこともあり、募集期限は過ぎましたが追加しました。 近所の猫をモデルにした「鈴猫」です。 首に鈴をつけているので「鈴猫」。 お…
こぎん動物ぬいぐるみ。 リスもあります。 こぎん模様で「くるびから(胡桃の殻)」があるので、リスを作りました。 しっぽが動く方式です。 しかしあまり反応はよくない気がする。(何ならネズミの方が反応がいい) 伝わりにくいのかな… 高さ8cm,6000円+送…
夏の夜の時間も一緒に。 先日紹介した「宵の竜」。 夜空をイメージした、星柄の耳がチャームポイントなこぎん竜。 minneで販売開始しました。 高さ10cm 8,000円+送料 minne.com 宵の竜についてのブログ記事はこちら↓ kurosuke3796.hatenablog.com おはよう…