5月5日の端午の節句。
子どもたちの健やかな成長を願う日です。
クマは小さく生まれて大きく育つため、健やかな成長を願う縁起物ともされます。
テディベアやクマモチーフはぴったりですね。
こぎん模様にも、縁起の良い模様があります。
まずは「だんぶりこ」。
トンボのことです。トンボは勝ち虫として勝負ごとに縁起の良い模様。
相撲など勝負の世界ではトンボモチーフは使われているようです。
竜によく使います。昇り龍など願いを込めて。
こぎん模様「竹の節」。
竹は勢い良く成長するから勢いがある、節があるので「節度がある」と言われます。
kogin*bear styleではパンダアイテムに使います。
白浜のパンダ返還にショックを受けている人も多いと思います。
そんなパンダロスにも寄り添いたいこぎんパンダたち。
小さく生まれて大きく育つパンダ!
こぎんパンダのぬいぐるみには、手足の底に「竹の節」の模様を使っています。
色々な種類が生まれましたが全部これ。また竹の節も種類が豊富。パンダも好きな竹が様々なのでちょうどいいかもしれません。
こちらのバッグチャームは「かちゃらず」という模様です。「かっちゃ(裏)にあらず」→(豆この)裏ではない、が由来らしいが諸説あり謎。こぎん模様「だんぶりこ」。
おはようございます。
こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
★kogin*bear style 活動情報★
【出展情報】
■東京渋谷手づくり博(委託で参加)
会期:2025年8月13日(水)-17日(日)
時間:10:00~20:00(最終日は17時まで)
会場:西武渋谷店A館7階催事場
(150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-12)
【kogin*bear styleオンラインショップ】
★iichi(いいち)洗練されたおしゃれな大人向けなアイテムはこちら。
https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle
★minne キュートで親しみやすいアイテムはこちら。
https://minne.com/@koginbear516
【kogin*bear styleのクマに会えるお店】
http://tsugarukoubosha.jimdo.com/
■青熊書店
〒145-0062 東京都大田区北千束1丁目53−11
東急大井町線・目黒線大岡山駅東口から5分くらい。
11時~18時 水曜定休。
https://www.instagram.com/aokuma_librairie/
※界津軽様の、宿泊者限定でご利用いただける売店でも総刺しこぎんクマ・こぎんクマスコットを販売しています(青森県南津軽郡大鰐町)。
【ホームページもご覧ください】
★kogin*bear style ホームページ
https://koginbearstyle516.jimdofree.com/
☆こぎん刺し紹介サイト
KOGIN LAB & SALON by kogin*bear style
(English only)
作家の裏面的なnoteも更新しています。
https://note.com/koginbearstyle
★製作依頼・注文・問合せは、下記問合せフォームからどうぞ♪
https://koginbearstyle516.jimdofree.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/