こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style こひろ

コレクションしたくなる、大人のための心のともだち。青森県津軽地域の こぎん刺しを使ったテディベア作家のブログ。販売先・イベント出展情報・問合せ先は各ブログ記事末尾をご覧ください。

謎に届いたインスタ宣伝DM(追記あり)

noteにも書いたんですが、こちらでも追記も込めて。

インスタ(Instagram)のDMつまりダイレクトメッセージで、一方的に宣伝が届くという話はよく聞きます。

フォローしたら突然、「フォローありがとうございます」に続き自分の仕事の宣伝を書いてくるとか。
こういう手法は、受け取る側に迷惑になりがちで好まれないと言われます。
実際に、何かの用件かと思ってみたら知らないDMとか迷惑でしかありません。見た時間を返せと。

 

先日、突然この手のDMが来て驚きました。
先方はハンドメイド素材を扱うお店で、用件は新規オープンの案内でしたが、私のしているこぎん刺しやテディベア製作とは全く分野違いのため使わない素材。
しかもやったこともないジャンルで、ハッシュタグ等もつけたことがない。
だから、どうして私にこの案内を送ってきたのか不明で。

ショップを装ったスパムアカウントかと思いプロフィールを確認したところ不審点はなかった。
フォロワーは数百人で、フォローは0(個人的にフォロー0ってなんか信用できない。一度フォローしまくって外す手法とかもあるし)。
もちろん私もフォローはしていない。
うーん、なんなんだ?? もしかしたら間違い?

それで、このように返事を送ってみた。


「案内いただきありがとうございます。

ですが、私はグルーデコやアクセサリーを作っておらず、

相互フォローでもないためなぜ案内をいただけたのかわからず困惑しております。

分野が違うようですので、恐れ入りますが今後の案内は不要です」

読み返すと文章がおかしいところもありますが正直イラッと来てたので。
先方からの返信はひと言「申し訳ありませんでした」のみ。
「間違えて送ってしまったようです」とか「作家さんと思われる方に送っていました」とかあるかなと思いましたが、謎は残るまま。

まあ、「これ以上話したくない」と思って一言だけになった可能性もあるなw

 

つまり何がしたかったん?

それにしても、本当にこういう突然のDMって、疑問と不信感だけ残って何もいいことないですね。
受け取る側の気持ちを考えるのが大事と改めて気づきました。

 

おはようございます。

こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。

 

ここからが追記です。

これ、モヤる理由のひとつに、

「なぜ自分に送られてきたかわからない」があると思います。

時々英文で来る迷惑スパム(フォロワー増やそう系)でも、「あなたの投稿は独創的で素晴らしい」みたいな形で投稿は読んでるていで送ってきます。何度も同じの来るからAIに読み込ませて作らせてるのかもしれないけど。

でも、上記宣伝メールだと挨拶も前置きも何もなく、なんで自分に来たのかわからない。しかも何も関係ない。

 

英文スパムみたいなのはあからさまに怪しいので、送られてきても迷惑なのは同じですが、投稿を見ている形で偽装してる分、上手だとは思う…

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

 

★kogin*bear style 活動情報★ 

【出展情報】

■東京渋谷手づくり博(委託で参加)
会期:2025年8月13日(水)-17日(日)
時間:10:00~20:00(最終日は17時まで) 
会場:西武渋谷店A館7階催事場
(150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-12)

 

【kogin*bear styleオンラインショップ】

★iichi(いいち)洗練されたおしゃれな大人向けなアイテムはこちら。

https://www.iichi.com/shop/koginbearstyle

★minne キュートで親しみやすいアイテムはこちら。

https://minne.com/@koginbear516

 

【kogin*bear styleのクマに会えるお店】

津軽工房社
青森県弘前市元寺町52

http://tsugarukoubosha.jimdo.com/

■青熊書店
〒145-0062 東京都大田区北千束1丁目53−11
東急大井町線目黒線大岡山駅東口から5分くらい。
11時~18時 水曜定休。

https://www.instagram.com/aokuma_librairie/

※界津軽様の、宿泊者限定でご利用いただける売店でも総刺しこぎんクマ・こぎんクマスコットを販売しています(青森県南津軽郡大鰐町)。

 

【ホームページもご覧ください】

★kogin*bear style ホームページ

https://koginbearstyle516.jimdofree.com/

☆こぎん刺し紹介サイト
KOGIN LAB & SALON by kogin*bear style

https://koginlab.jimdo.com/

(English only)

作家の裏面的なnoteも更新しています。

https://note.com/koginbearstyle

 

★製作依頼・注文・問合せは、下記問合せフォームからどうぞ♪

https://koginbearstyle516.jimdofree.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/